こんにちは、なかぶです。
昨日の晩ごはん、近所のラーメン屋「友理」に行ってきました。
うちから歩くと15分くらいなので、もちろん車で行きましたよw
場所は、千葉県木更津市港南台4-2-7。
地元ではかなりの人気店で、7時半くらいに着いたときは外まで行列。
仕方ないので、30分位時間をつぶしてもう一回行くと、誰も並んでなかった。
それでもテーブルは満席だったので、少し待つ。

まあメニュー見ないでも決まってるんだけど。
メニュー持ってきてくれて子も含めて店員がちゃんとしていて、挨拶も大きな声で非常に気持ちいい。
この日はいなかったけど、社長の教育がしっかりしてるんだろうな。
社長も非常に気さくで、気軽に話しかけてきてくれる。
おもしろいので、ぜひ見に行ってほしいw
そうしているうちに席に案内され、まずは注文してた生中と高菜が即サーブされる。
毎日仕込んでるらしい高菜、油炒めになってるんだけど、辛味といい、つまみにちょうどいい感じ。
半分つまみで食べて、残りの半分はご飯をたのんで、それといっしょにいただくのがいつものパターン。
さらに、うちでもこれが楽しめるように、持ち帰り高菜パック(¥350)も購入。
これだけを買って帰る人もいるくらい、超人気商品。
おすすめ!
ちょうどビールを飲み終わった頃にチャーシュー麺(¥800)が。
(写真取るの忘れてて、チャーシュー1枚食べたあとなので、実際はチャーシューもう一枚のってます)
さすが看板商品の豚骨ラーメン。絶妙の味。
九州のラーメンそのものではなく、関東人の口に合うようにアレンジしてあるんだと思う。(麺とか)
この辺には何件か九州ラーメンの店があるけど、近くにある新日鉄(今は新日鉄住金)の君津製鉄所ができたときに、北九州の八幡製鉄所からいっしょに引っ越してきた店らしい。
この友理もそんな店の1つ。
それが地元に根づいて、名店になっている。
最初は苦労したんだろうな、と思う。
それを乗り越え、木更津の繁盛店になっているので、これからもがんばってほしいです。
もちろんなかぶも通うので。
メニューにも書いてあるけど、高菜以外にも持ち帰りできるものはたくさんあるので、持ち帰って「おうちde友理」ってのも結構いいよ。
壁にも持ち帰りメニュー。
ということで、おすすめの九州ラーメン友理でした~。
ではでは~。