なかぶぷろじぇくと
アクアライン通勤と木更津のいろんな情報、
そして木更津周辺のおいしいお店も紹介してます
木更津周辺テイクアウト

【デカ盛り!!】鶏若丸の新作、鶏男(トリオ)を1人で食べてみました(木更津市 永井作)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、なかぶです。

木更津三中の近くにある鶏若丸さん。

持ち帰り専門のから揚げ、焼鳥が中心のお店ですが、前代未聞のフタが閉まらない1キロ弁当を販売していて、デカ盛りでもおなじみですね。

なかぶも1キロ弁当には何回もお世話になっています。

そんな鶏若丸から、今までの1キロを超える1.2キロのお弁当が発売されたと聞き、デカ盛り好き&から揚げ好きのなかぶはさっそく挑戦してみましたので、その量と味についてレポートします。

おかずは3種、その名も鶏男(トリオ)

3/29に発売された1.2キロのお弁当。

チキンカツ、から揚げ、親子だし巻き卵の3種類のおかずで構成されており、鶏男(トリオ)と名付けられました。

お弁当にかけられたかけ紙には、おいしそうなその3種おかずのイラストのほか、キャラクターである神田鶏男の姿が描かれています。

今回もそのきれいなかけ紙のイラストはマンガ家のおのだえりさんの手によるもの。

いつもながらおいしそうなイラストですが、一緒に描かれた鶏のかぶりものをかぶった鶏男…、シュールですねw

やっぱりフタは閉まらないw

1キロ弁当で少しは慣れたとはいえ、やっぱりその外観は衝撃的。

ご飯側のフタが閉まりきってないのは当然のこと。

おかず側のフタも全然閉まりきってませんw

上から見るとこんな感じで、フタがゆがんじゃって、もうフタとしての機能をなしてない…。

2本の輪ゴムで、無理やり押さえつけてる感じですね。

「フタが閉まらない」という名前に偽りなしです!

量はさすが

その重量をはかりに乗せて測ってみました。

世界のタニタの計測結果によると、その重量は1,173グラム。
1.2キロまではもうちょっとでしたが、まあこれくらいは誤差の範囲でしょう。

から揚げとチキンカツをフタの上に並べてみると、フタがいっぱいになるほどの量。

チキンカツ、から揚げともに8個ずつ入ってました。

もうこれを見ただけでおなかいっぱい感がありますが、果敢にアタックします。

味もさすが

そんな量に圧倒されそうな鶏男ですが、さすが鶏料理専門の鶏若丸が作ったお弁当だけあり、量だけでなく、味もバッチリ。

チキンカツはソース味がすでにつけられていますが、必要に応じて追いソースとからしで好みの味にすることができます。

ソースをまとって、衣はしっとりとしていますが、おいしいチキンカツです。

から揚げもしょうがが効いて、8個くらいペロッと行けそうな味。

さらに10センチもあろうかという、だし巻きもいい感じ。

これは初めて食べたのですが、一口食べるとダシの香りがその甘みとともに口の中に広がり、得も言われぬ幸せを感じられる一品。

食感もかなりふんわりで、わが家では作れないだし巻き卵でした。

次はだし巻き単品で食べたい!

さすがにおなかいっぱいw

通常のご飯だと1人でビール(風飲料)を350ml缶3本(約1リットル)くらい飲んじゃうなかぶですが、さすがにこの弁当の量だと1本で限界でしたw

なかぶは大食いなので1人で完食しましたが、普通の人は2,3人で分けて食べるのがちょうどいい量だと思います。

これで税込1,200円
取り立てて安いというわけではないですが、量が多く、味もおいしいので、コストパフォーマンスもそこそこではないかと思います。

何よりもその外観は衝撃的なので、それだけでも楽しめると思いますよ。

おいしくて、おなかがはちきれそうになる鶏若丸の鶏男。
1度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

なお鶏男は数量限定なので、事前に電話で予約してから買いに行くことをおすすめします。(なかぶはお昼に電話予約して、夜に取りに行きました)

お店の情報詳細

店名鶏若丸
場所(地図へのリンク)〒292-0053 千葉県木更津市永井作50
電話番号0438-42-1289
営業時間11:00~19:00
定休日日曜日
駐車場あり(お店の横に4台くらい)
facebook@toriwajamaru
らづデリ+リンクはこちら ※鶏男、1キロ弁当は記載外です
その他鶏男や1キロ弁当は事前予約をおすすめします。

ではでは~

鶏若丸の「フタが閉まらない1キロ唐揚げ弁当」こんにちは、なかぶです。 いまさらですが、なかぶは大食いなんです。 ご覧になってる方はお分かりかと思いますが、通常はどこの店に行...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください