なかぶぷろじぇくと
アクアライン通勤と木更津のいろんな情報、
そして木更津周辺のおいしいお店も紹介してます
交通情報

【バス特サービス終了…】路線バスにたくさん乗るなら回数券しかない!(日東交通)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、なかぶです。

木更津市内を走る路線バスは、日東交通と小湊鐡道バスの2社。

バスに乗るならPASMO,Suicaなどの交通系電子マネーの利用が簡単ですが、これまで利用可能だったバス特サービス(たくさん利用する場合の運賃の割引)が2社とも相次いで終了…

そこで、少しでも安く利用するための回数券について調べてみました。

そもそもバス特ってなんだ?

バス特は正式名称を「バス利用特典サービス」といい、対象事業者(バス会社など)でPASMOやSuicaを使ってバスを利用した際にバスポイントがたまり、同月内の一定の利用額で下記の金額の特典バスチケットが付くサービスです。

利用額チケット金額チケット合計額
1,000円チケット100円分付与100円分
2,000円チケット100円分付与200円分
3,000円チケット160円分付与360円分
4,000円チケット160円分付与520円分
5,000円チケット330円分付与850円分
6,000円チケット170円分付与1,020円分
7,000円チケット180円分付与1,200円分
8,000円チケット180円分付与1,380円分
9,000円チケット180円分付与1,560円分
10,000円チケット180円分付与1,740円分

付与されたチケットは次回利用時に使用することができ、付与された日から10年間の有効期限となっています。

チケットが付いたときは運賃箱から「チケットが付きました」と大きな声で教えてくれましたよね。
それももう聞くことはできません…。

なお、基本的にバスポイントが付くのは普通の路線バスだけで、高速バスなどは対象外です。

目的達成?でバス特終了

もともとこのバス特サービスは交通系ICカードの利用を促進するために導入されたので、現在では当たり前にPASMO、Suicaでバスを利用する人が多くなり、目的達成ということでバス特サービスを終了する事業者が増えています。

木更津市内を走る2社でも、小湊鐡道バスは2021年3月31日で、日東交通は2021年5月31日それぞれバスポイントの付与が終了…。(チケット利用は付与日から10年OK)

というわけで、今は交通系ICカードで乗っても、残念ながら割引はありません。

紙の回数券の出番?でも…

そこで少しでもお得に乗るためには回数券!

なんか昔に戻った感じですが、普通の人が何回もバスに乗るときに少しでも安くするためには紙の回数券しかありません。

しかし、市内を運行するバス会社2社のうち、小湊鐡道バスはほぼ紙の回数券の販売は終了
(エリア外ですが長南、大多喜、白子地区では6月末まで販売、のぞみ野線の回数券のみ継続)

日東交通だけが誰でも購入できる回数券を販売しています。

回数券買ってきました

日東交通を一応通勤に使うなかぶ。
回数券を買ってみました。

もうバスの車内では売ってないので、木更津駅西口の案内所に行って、回数券の存在を確認して購入。

これを売ってるここですね。(後ろにぼんやり写ってますw)

窓口で確認すると、回数券は大きく分けて2種類。

まずはなかぶが購入した、2,000円でいろんな種類がついている回数券。

10円から100円までの5種類の券が45枚で2,200円分で販売金額は2,000円
10%分のおまけで、電車の回数券と同じ割引率ですね。

冊子になっている回数券はこの1種類だけ。

もう1種類は、例えば210円区間を乗るために、200円の券が11枚綴りになったものと10円の券が11枚綴りになったものを合わせて購入するといった方法があるそうです。(案内所で券を見せてくれました)

それぞれ200円が11枚で2,000円、10円が11枚で100円となり、割引率は2,000円のものと同じ。

いろんな券種が用意されているようですので、利用目的に合わせて購入するとよいと思います。

なかぶは駅からうちの近くまでバスに乗ったり、まれにイオンモールに行ったりするので、いろんな種類が綴りになっているものを購入しました。

ちょっとレトロな回数券ですよね。
表紙の裏と最後とページには自社広告が入ってました。

路線バスの回数券は木更津、君津周辺では下記の3か所で販売されているそうです。

  • 木更津駅東口 日東交通 バス案内所 (高速バス待合所内)
  • 木更津駅西口 日東交通 バス案内所 (アクア木更津B館)
  • 君津駅南口  日東交通 バス案内所 (派出所隣)

割引率は少ないですが、ついでの際に買ってみては

これまで利用できたバス特サービスと比較すると、ヘビーユーザーの方の割引率は半分くらいになってしまいますが、ラッキーなことに残っている紙の回数券、使ってみてはいかがでしょうか。

駅前に行ったとき、思い出したら買ってみてくださいね。

ではでは~

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください