なかぶぷろじぇくと
アクアライン通勤と木更津のいろんな情報、
そして木更津周辺のおいしいお店も紹介してます
アクアライン高速バス

【9月17日から運用開始!】アクアライン高速バス東京駅の乗り場が変わります!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、なかぶです。

木更津市民をはじめとした千葉県南部にお住まいの方の足になっている、東京湾アクアラインの高速バス

東京駅八重洲口の再開発に伴い、東京駅のバスのりばは5年くらい前からずっと工事が続いていましたが、2022年9月17日(土)から新しい乗り場に移転するとバス会社から正式発表がありました。

まだオープンはしていませんが、発表された内容を過去の思い出とともにお伝えしたいと思います。

場所は東京ミッドタウン八重洲の地下

いままでは路側のバス停で乗り降りしていましたが、新しくバスターミナルが整備され、東京駅八重洲口正面に建設中の東京ミッドタウン八重洲の地下に移転します。

その名もバスターミナル東京八重洲
シンプルでわかりやすい名前ですね。

バスターミナル東京八重洲が入る、東京ミッドタウン八重洲の場所はこちらです。

今のバス停のすぐそばに建設中のビルで、バス停からもその姿を見ることができます。

現在の東京駅バス停の姿。東京ミッドタウン八重洲はその姿を現しています。

バス停左側のビルが東京ミッドタウン八重洲です。

2022年9月17日、ここの地下2階にバスターミナルが開設されます!

ヤエチカ(八重洲地下街)直結!

現在のバス停は八重洲地下街を抜け、階段を上がった先にありますが、開設されるバスターミナル東京八重洲は階段を上がることなくチケットカウンター併設の待合スペースに入ることができます。

地図にするとこんな感じ。(クリック、タップすると大きく表示できます)

バスターミナル東京八重洲への八重洲地下街からの地図。階段を上ることなくバス停に行けるようになります。
各バス会社発表資料より引用

赤い線が示す通りがJR東京駅の八重洲南口正面の階段を降りた通りで、その突き当りを右に曲がったところがバスターミナルの入口になるようです。(説明が難しい…)

さらにその待合スペースからワンフロア降りた地下2階がバスの乗降場。

バス乗り場は6か所。今後拡張される予定です。
各バス会社発表資料より引用

バス乗り場は6か所用意されるようです。

乗り場の番号が1番から始まっていないのは、バスターミナル東京八重洲は今後もまだ拡張されるためですね。

今まで夏は暑く、冬は寒いバス乗り場でしたが、地下に移転すると、比較的快適にバスを待つことができるようになりそうですね。

移転する路線はアクアラインバス全路線

東京駅(と名乗る場所)に発着する、アクアラインの高速バスすべてが、今回開業するバスターミナル東京八重洲に移転します。

具体的には以下の路線。(アクアライン系統のみ掲載)

  • 東京君津線(東雲車庫・東京駅~君津駅・青堀駅:京成バス、日東交通)
  • 東京木更津線(東雲車庫・東京駅~木更津駅・君津製鉄所:京成バス、日東交通)
  • 東京鴨川線(東京タワー・東京駅~安房鴨川駅・亀田病院:京成バス、日東交通)
  • 東京勝浦線(東京駅~勝浦・御宿・安房小湊:京成バス、日東交通、小湊鐡道バス)
  • 東京三井アウトレットパーク木更津線(東京駅~三井アウトレットパーク木更津)
  • 東京袖ケ浦線(東京駅~袖ケ浦駅:小湊鐡道バス)

個人的には今まで鍛冶橋駐車場に発着していた、東京ガウライナー(東京袖ケ浦線)が駅前に来るのがとってもうれしいです。

バスのルートもちょっと変わります

今のアクアライン高速バスは、京橋ランプを降りた後、昭和通りから八重洲通りを通って外堀通り沿いにあるバス停に行きますが、バスターミナル運用開始後は今のバス停の先のあおぎり通りを通って、そこから地下のバスターミナルに入っていくようになるようです。

バスのルートは少し長くなるので、若干時間がかかるようになるかもしれません。
都市再生機構(UR)、京王電鉄バスのプレスリリースより引用

今後南側にもバスターミナルが整備され(第3期)、それの完成後には鍛冶橋通りに直接出ることができるようになるとのことです。

昔はこんな感じでした

アクアラインが開通してもうすぐ25年。
ということは、高速バスが運行を開始してからも25年になるわけです。

初めて東京駅からバスに乗ったとき、バス停の前にあったのはドコモショップだったような記憶があります。

それがいつの間にか工作機械のソディックのショールームになり、それも東京ミッドタウン八重洲の工事のために閉店になりました。

バス乗り場の前には、ソディックのショールームがありました。

近くには北海道フーディストがあり、サッポロクラシックの生ビールを飲んでから帰る、なんてこともできました。

かつてバス停の近くには、北海道フーディストがあり、おみやげや北海道の食品を楽しむこともできました。

場所は変わりましたが、北海道フーディストは今でも東京駅近くで営業しています。

工事が始まり、取り壊し工事開始直後の最後のビルの姿はこんな感じでした。(2018年)

工事前には東京ミッドタウン八重洲の場所には2棟のビルが建っていました。

そして、歩道も狭くなりました。

工事の開始とともに、バス停のある歩道が狭くなり、通行しづらくなっていました。

ビルがなくなり、ちょっと寂しくなった八重洲口正面。

工事の進捗とともにビルがなくなり、すっきりとした東京駅前になりました。

ここからおよそ4年でバスターミナルが地下に移転することになります。
(この間、コロナの影響で東京駅に行くことが極端に少なくなり、写真がありません)

9月17日が待ち遠しい

なかぶはときどき利用するくらいですが、毎日利用される方には待望のニュースなのではないかと思います。

バスターミナルの運用開始とともに、東京ミッドタウン八重洲では、スタバやウエルシア、立ち食い寿司の根室花まるなど、地下1階に13店舗がオープンするそうですよ。

あと2か月、待ち遠しいですね。

あ、1つ疑問。
正式名称はバスターミナル東京八重洲で、バスタ八重洲とかじゃないんですね。

バスターミナル東京八重洲のロゴ。3棟のビルで構成されるようですね。
バスターミナル東京八重洲ロゴ

なんででしょうね?

ともあれ、運用を開始したら実際に行ってみたいと思います。

ではでは~

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください