こんにちは、なかぶです。
タイトルを見て、「こいつ何言ってんだ、当たり前だろ」と思った方、当然です。
「そでがうらし」を漢字で書くと「袖ケ浦市」ですよね。
最近気がついたのですが、「袖ヶ浦市」ではないんですね。
何が違うか?
そでがうらの「が」が違います。
小さい「ヶ」ではなく、正しいのは大きい「ケ」だったんです。
すみません、なかぶは最近まで気が付きませんでした。
例えば、そでがうら駅。
この角度だとわかりにくいですが、大きい「ケ」になってます。
そでがうら市のホームページのロゴも
もちろん大きい「ケ」でした。
当たり前ですけど、袖ケ浦市のホームページの中の「袖ケ浦」の文字は徹底して大きい「ケ」になってます。
しかーし、見つけました、改装前の袖ケ浦駅の駅名標。
(2014年3月1日撮影)
これだけは、小さい「ヶ」のように見えますね。
改装された今はどうなってるんでしょうか…。
なお、同じ日の切符はちゃんと「ケ」になってるように見えます。
素朴な疑問ですが、袖ケ浦市の小学校では、「そでがうらの『が』は大きい「ケ」ですよ」なんて、社会の授業で教えたりしてるんでしょうか?
袖ケ浦市民の方、職員の方、ご存知でしたら教えてください。
ちなみになかぶぷろじぇくとでは、今まで特に意識していなかったので、「袖ケ浦」と「袖ヶ浦」が混在していますが、どれだけあるかわからないので、直すつもりはありません。(ゴメンナサイ、袖ケ浦市の皆さん)
今後は「袖ケ浦」に統一して表記しますのでご容赦ください。
というわけで、ほんのちっちゃな気づきですが、大事なことでした。
ではでは~
平成3年の市制施行の際にヶからケへ変更になったと思います。
袖ケ浦市民さん
あともう一方コメントいただいた方
(管理者のみ公開なのでこのように書かせていただきます)
こんにちは、なかぶです。
コメントありがとうございます。
まとめレスですみません。
袖ケ浦市の「ケ」は、市制施行の時に大きい文字に変わったんですね。
勉強になりました。
そうすると袖ケ浦駅の古い駅名標は、市制施行前に作成されたものだったんでしょうかね?
その辺も気になるところです。
現在はどうなっているのか、最近袖ケ浦駅のホームには行っていないので、近いうちに見に行ってみようかと思います。
ではでは~