こんにちは、なかぶです。
今日はホントどうでもいい話です。
最近は改善されたのですが、どうしても理解できない高速バス車内の設備表示があります。
それがついているのが、三菱ふそうトラック・バス株式会社製のエアロエースという車種。
こんな車両です。
最近はかなりの数がこの車両になっていますね。
なかぶがはバスの座席に座ったら、まず上を見上げます。
そうするとエアコンの吹き出し口がありますよね。
特にこの暑い季節、エアコンの風向を最初に調節します。
暑がりなんで、ガンガン当たるようにしちゃいます。
で、見上げるとこのエアロエースではこんな表示。
ダイヤルを回して、風を出したり止めたり、風の量を調節したりするのですが、この表示だとどっちに回すと出て、どっちに回すと止まるのか全く分かりません…。
だ円のほうが出るの?
長方形のほうが出るの?
理解できん…w
回して見りゃわかるだろ!と思いきや、イマイチわかりませんでした。
(ホントはわかるのかも)
同じことを感じる人が多かったのか、ちょっと前から入った車両ではこんな表示に改善されてます。
昔の表示に戻った感じですが、これだと×のほうが止まるんだと一目でわかりますよね。
新しい表示を試してみるというのはいいことだと思いますが、意味が分からないのでは本末転倒…。
どうしてこんな表示にしたのか、どうしても理解できませんでした。
もしかして、だ円(出る)と長方形(止まる)の表示は世界標準のアイコンなの?
でも、なかぶにはわからなかったです。
ということで、どうでもいいことですが、表示は誰にでもわかるようにしてくださいねメーカーさん、というお話でした。
ではでは~
確かにご指摘通り、この表示わかりづらい・・・
なのに・・気づかなかった・・・(笑)
表示気にせず手で風当てて調整してました
そして私は逆に寒がりでこの時期でもバスの中はマフラー・帽子・手袋必須・・・
風量は調整して外向けてます・・・(笑)
寒がりバカ女がたまに乗るのですが、ノースリーブ、素足で自分の場所だけでなく、前後の風量を毎回止める人がいます・・・
あれ、ひどいと思う
厚着すればいいのに。
あ、話それました・・・失礼しました。