なかぶぷろじぇくと
アクアライン通勤と木更津のいろんな情報、
そして木更津周辺のおいしいお店も紹介してます
木更津周辺グルメ

休日は行列必至の 大ちゃんらーめん に行ってきました(君津市 常代)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、なかぶです。

木更津、君津周辺にラーメン屋はたくさんありますが、ここほど行列ができるお店は他にはないんじゃね? というほどの人気店、君津市常代(とこしろ)にある大ちゃんらーめんに行ってきました。

場所

国道127号を下って、常代交差点(丸亀製麺、セブンイレブンのある交差点)を左折して300mほどの場所にあります。

↓ここです。

外観

お店はこんな感じです。

以前は黄色看板に赤い字で「大ちゃんらーめん」とだけ書いてあったように記憶していますが、今は「君津餃子」の文字が入っていました。

お店を囲むように駐車場があるので、車で行っても安心です…というか車じゃないと場所的に行けないですね。

平日だったおかげで待ち時間ゼロ

行った日は人間ドックで休暇を取った平日(金曜日)だったので、店外への行列はありませんでしたが、店内はほぼ満席。
ちょうど空いたカウンターに案内してもらいました。

というわけで待ち時間はゼロ。

休日に店の前を通ると、結構な人数並んでますからね。ラッキーでした。

以前(10年くらい前かな)はそんなに行列なかったんですが、人気すぎてなかなか行けないお店になってしまいましたね…。
なかぶも以前は何回か行ったことがあったのですが、本当に久しぶりの訪問になりました。

なお、看板にある餃子だけを買うこともでき、餃子のお客さんは入店の行列に並ばなくても、建物右側にあるインターフォンで注文できるようです。

名物はとんしお

こちらのお店、ラーメンの基本は「とんしお」です。

そのほか、味噌ラーメンがあり、以前はしょうゆもあったと思うのですが、今のメニューにはありませんでした。

ということで、久々に味を思い出すために、定番のとんしお(\650)と餃子(¥250)、そしてライス(¥100)を注文しました。

ライス頼んだので、今回ラーメンは普通盛りです。

ゆでたまごが1個サービス♪

ラーメンを注文すると、ゆでたまごが1つサービスです。

ラーメンを注文すると「ゆでたまごどうぞ」と言ってくれます。

ゆでたまごは入ってすぐのざるに大量に入っているものを自分で取ってきていただきます。

常連の方は、着席前に取ってきちゃうようですね。

出てくるまでちょっと時間がかかる…

ラーメンはマスターが一人で作っているので、料理が出てくるまで少し時間がかかることがあるようです。

注文してから10分ほどでまずはライスが到着、そしてそのあと5分くらいしてからラーメンが到着という感じでした。

ラーメンはまとめて出てくるので、なかぶの5分くらいあとから隣に座った人と一緒にラーメンが到着しました。
順番はギリギリなかぶのほうが前でしたけど…。

味は個性的

そうして到着したとんしおラーメンはこんな感じ。

ドロッとした濃いめのスープにチャーシュー、メンマ、もやしが載り、コショウが振りかけられていました。

スープはニンニクが効いており、深みのある味。
竹岡のようにガツンと来る味ではないですが、深い味です。
(うまく表現できないけど、うまいことはうまい)

コショウがだんだん効いてくるので、少しずつ味が変わるのもちょっと面白いですね。

ただスープはちょっと個性的なので、好き嫌いが分かれそうです…。

餃子も個性的

後から出てきた餃子はこんな感じ。

この餃子も個性的で、一言でいうと「甘い」です。

中の具自体は普通なのですが、味は甘い…。

これも好き嫌いが分かれそうですね。

ライスはプラスアルファがあり

最後にライスですが、普通ライスといえばご飯だけ、まあサービスがあってつけものくらいですが、大ちゃんはちょっと違います。

そう、細かく切ったチャーシューが載ってるんです。
これはちょっとうれしいサービスですよね。

※このライス、写真だけ見ると大きく見えますが、それほど大きい茶碗ではありません。
ラーメンと並べるとこんな感じです。

ーーー

というわけで、行列の嫌いななかぶはめったに行けませんが、常代にある個性的なラーメン屋さん、大ちゃんらーめん。

車じゃないとちょっと行きにくい場所ですが、味わいに行ってみてはどうでしょうか。

あ、時間が遅くなるとスープがなくなって閉店しちゃうので、特に休日は早めに行くことをおすすめします。

営業時間や詳細なメニューは、大ちゃんらーめんのホームページご覧ください。

ではでは~

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください